ペチュニア
ナス科
日当り 日当りの良い場所
用土 水はけの良い土
肥料 液肥を7日に1度ほど
温度管理 暑さには強いが寒さには弱い、霜に当てないように注意する。
増やし方 種蒔き(3・4月・9・10月)
害虫 アブラムシうどんこ病モザイク病
花期 5〜11月
その他 秋に蒔いて育てておけば春の早い時期から花が楽しめる。
好光性種子なので種蒔きの際は覆土しない。
発芽適温は20〜25度ぐらい。
1週間〜10日ぐらいで発芽してくるがそれまでの間は乾かさないように注意する。本葉2枚ぐらい藩種ご(30〜40日ぐらい)の頃にポットあげ。
株がこんもりしてくるまでは花が咲いてもピンチし続け、ひたすらわき芽を増やす作業を行うとのちに豪華に花が咲く。
花が一旦終わったら新芽の上まできり戻しを行う。(真夏は避ける)
真夏前に切り戻しを行い、真夏は花を休ませると良い
花期が長いため、窒素分の多い肥料を定期的に与える。
サフィニアというのは同じペチュニアの改良品種で1株で鉢を覆い尽くすほどこんもりと茂る特徴をもつ品種である。寒さ暑さにも強く丈夫なことで有名。
品種登録済みで増殖して販売すると違法になるので注意する。
種はできないので、はながら積みは不用。
増やしたい場合には挿し木で増やす。
花や葉に水を掛けると病気になりやすいので根元にそっと与えるようにする。(灰色カビ病)
春と秋に挿し木ができる。
花の付いていない茎を選んで水差しでも良い。
本来は多年草なので冬の寒さに注意すれば翌年も花を楽しむことが出来る
ナス科の植物なので連鎖は避ける。




HomeBack