プミラ | |
クワ科 | Ficus pumila |
日当り | 日当たりの良い窓辺真夏はレース越し・日光の少ないところにも強い |
用土 | 水はけの良い土 |
肥料 | 成長期に液肥を10日に1度ほど |
温度管理 | 暑さには強い、寒さにも強いが真冬は室内に(斑入り品種は斑なしに比べると耐寒性が劣る) |
増やし方 | 株分け |
その他 | サニー(斑入り)は日当りが悪いと斑が消えてしまう。 葉水が足りないと、葉がばりばりになってしまう。いったんばりばりになった葉は元には戻らないので根元近くまで切り落とすと新しい芽がでてくる。 小さな葉でトピアリーにからませたり、寄せ植えなどに使用してもかわいらしい。 6・7月に葉を5枚ほど残して、水差しすると、1ヶ月ほどで根がでてくる。根が出るまでは半日影で管理する。気根のついたところを使用すると高い確率で発根する。 |