いよいよガーデニングシーズン到来です。
ベランダのお花たちも暖かい日が続いて嬉しそう
種まき苗もすくすく成長中です
![]() |
![]() |
![]() |
クロッカスが咲きそろいました。 昨年はぽつりぽつりと順に 咲いていったのですが今年は 綺麗に勢ぞろい。一度に咲いたほうが 見ごたえありますね。 |
イフェイオンも開花。 クロッカスの鉢に植えてあったのですが クロッカスが終わってから咲き始めました。 |
種まきだと徒長してしまうネモフィラは 諦めて苗購入。 ハンキング側面に入れたのですが 見事に咲いてくれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
これも苗購入のリナリア。 とても花つきがよく、切り戻し することにより、長い間 楽しめます |
種まきしたブラキカム。 大き目の花が咲くタイプでした。 他に紫や白も咲いています。 |
昨年からのピンクのマーガレット。 綺麗な色にうっとりしてしまいます |
![]() |
![]() |
![]() |
白山貿易のオステオスペルマム オレンジシンフォニー オレンジシャーベットみたいな 淡いオレンジ色が素敵 |
こちらもオステオスペルマム。 挿し芽で簡単に増えるのがうれしいです |
みもとビオラのミッキー 小さめのビオラが茎をすっと 伸ばして咲きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年は購入しない。と 決めていたはずのVW. 遅い時期に処分特価だったので 2株だけ買ってしまいました。 |
毎年同じような花色のものを ついつい選んでしまいます。 |
リカちゃんパンジー。 2色が植えてあります。 徒長しやすいような気が しますが、いい雰囲気の色で咲いています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シクラメンもまだ 元気です つぼみがいっぱい上がってきて ゴールデンウィークごろまでは 楽しめそう |
昨年の挿し芽苗が大きくなり 花を咲かせました。 ペティのチェリー。 元気が良いので挿し芽の成功率も たかく我が家にはこれが沢山あります |
ついに見つけたゴールドレース。 種まきに失敗したので 苗を買ってみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バコパとアリッサムの共演 小花がたくさん咲く姿は それはそれは綺麗です |
左のバコパとアリッサムが 入っている鉢です。 ビオラよりもバコパと アリッサムの方が元気 |
ロケットが花を咲かせました。 夏に種まきをしていままで収穫を 楽しんできたのであえて花摘みは しないで咲かせるままに |
![]() |
今年は1月に咲き始めた原種チューリップ コロナ。 寒い時期に開花すると長い間楽しめるのが うれしいですが、ぽつりぽつりと咲くので 寂しかったかも。 |
![]() |
間違いなくポーランドチークを植えてあるのですが こんな感じで咲いてしまいました。 |
![]() |
原種のアイススティック パッケ見本はレディージェーンに そっくりでしたが、赤みが少なくパッケ見本 どうりに咲いてくれませんでした。 |
![]() |
原種ライラックワンダー。 思いのほか可愛らしい花が咲いてくれました。 植えた数だけ花も咲いたしまずまずの成功。 |
昭和記念公園
お勧めの公園というので気になっていたのですが
我が家からだとちょっと距離があるのでなかなか行けずにいたのですが
さくらの時期にお友達が行くと言うのでつられて行く事に・・・。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |