| アジアンタム | |||
| ワラビ科 | Hedera helix | ||
| 日当り | 明るい日陰(直射日光に当たると葉がちりじりに なってしまうので室内で鑑賞するようにする。) |
||
| 用土 | 水はけの良い土 | ||
| 肥料 | 冬以外にに液肥を10日に1度ほど | ||
| 温度管理 | 暑さには強い、寒さにも強いが1年を通して室内に | ||
| 増やし方 | 株分け | ||
| 害虫 | なめくじ | ||
| その他 | 枯れた葉はまめに刈り取り、夏ごろ蒸れを防ぐ為に 一旦大幅にカットしてあげるとよい。 葉がほとんど枯れてしまった場合も同じようにする 新芽がどんどん出てくる 乾燥に弱いので葉水を与える。 葉のうらに黒いぶつぶつが発生することがあるが胞子なので 心配はない 株分け・植え替えは5〜7月ごろ |
||